継続利用の効果の一つとしては、予算に対する説明責任を果たすツールとして、職員の適正な予算執行に対する意識付けを行うことができました。
住民自治を実現するためのあなたの課題は?
最新情報
2021.01.08 展示会
2021年1月27日(水)~2月19日(金)開催「「いつでも、どこでも」から「だれでも」の世界へ~地方自治情報化推進フェアオンライン」 2019.08.27 展示会
10月10日11日開催「地方自治情報化推進フェア2019 ~ソサエティ5.0でめざす地方創生~」 2018.10.03 展示会
10月25日26日開催「FIT2018(金融国際情報技術展)ヒト×デジタル〜真価と独創性の追求〜 」 2018.09.11 展示会
10月23日24日開催「地方自治情報化推進フェア2018 ~デジタル社会を見据えた自治体改革~ 2021.01.13 お知らせ
コラム公開しました!木も見て森も見たい(9)~公共資本ストックと地価に関係はあるか 2021.01.08 お知らせ
「地方自治情報化推進フェアオンライン」開催 2021年1月27日(水)~2月19日(金) 2020.11.30 お知らせ
コラム公開しました!木も見て森も見たい(8)~公共資本ストックと地価に関係はあるか 2020.11.05 お知らせ
コラム公開しました!木も見て森も見たい(7)~公共資本ストックと地価に関係はあるか 2020.10.19 お知らせ
北海道富良野市様の導入事例を公開しました!
導入事例
- 業種
- 公共
- キーワード
- 内部情報
稲城市 様(東京都)
業務レベル維持を担保し、安定したシステム稼働実績を評価。更なる業務効率化への期待
「業務最適化、働き方改革を見据える中で、手厚いサポート、使い勝手や機能性に優れた内部情報系システムを利用することができ、大変満足しております」
- 業種
- 公共
- キーワード
- 財務会計,安定性
江東区 様(東京都)
標準機能が充実した費用対効果の高い財務会計システムの導入
安定したシステム稼働と専門性の高い技術者による支援を評価
職員の負荷を最小限に抑えて業務効率化を実現し、各課で求められる機能を実装できるカスタマイズが容易であること、現在までのシステム評価と専門性の高い技術者による保守対応を高く評価した。
- 業種
- 公共
- キーワード
- 財務会計,サポート体制
宇治市 様(京都府)
財務業務を熟知した技術者による継続サポートを期待
公会計システムの追加導入による更なる業務効率化を実現
システム更新に伴う更新費用のコスト削減は勿論、職員の作業負担を軽減する必要があった。また、公会計システムの導入についても、費用対効果に優れ職員の作業負担軽減が期待できるシステムの導入が求められていた。
- 業種
- 自治体
- キーワード
- 公会計, 日々仕訳
文京区 様(東京都)
スムーズな日々仕訳方式への移行をFASTで実現
職員の意識改革を促し、データ活用の推進を図る
"「創り上げたのは、見たい情報を、見ようと思ったときに、いつでも見られるシステム。今後は、さまざまな切り口から情報を分析し、質の高い行政サービスの創出に向けた事業の改善等に活かしていきます"