1969年6月 |
株式会社東京ソフトウェアサービスを設立 |
1970年4月 |
ジャパンシステムサービス株式会社に商号変更 |
1978年6月 |
ジャパンシステム株式会社に商号変更 |
1979年11月 |
九州営業所開設 |
1980年11月 |
大阪営業所(現関西支店)開設 |
1983年2月 |
パッケージソフトの独自開発、販売を開始 |
1985年 |
札幌営業所、名古屋営業所(現東海支店)を開設 |
1985年10月 |
自治体向け財務会計システム(FAST)「優秀情報処理システム賞」を受賞 |
1988年10月 |
東京店頭市場(現ジャスダック市場)に株式公開 |
1988年12月 |
通産大臣よりシステムインテグレータ企業として第一次認定を受ける |
1991年10月 |
通産大臣より日本の情報産業界の発展に貢献したとして表彰を受ける |
1992年2月 |
Electronic Data Systems Corporation(EDS)が当社に資本参加 |
2000年3月 |
ISO9001(QMS)の認証を取得 |
2000年7月 |
プライバシーマークの認証を取得 |
2001年12月 |
ISO14001(EMS)の認証を取得 |
2002年6月 |
東京イーストサイドオフィスを開設 |
2004年11月 |
ISO/IEC27001(ISMS)の認証を取得 |
2008年8月 |
Hewlett-Packard Company(HP)がEDSを買収したことにより、HPが新たに親会社となる |
2010年4月 |
株式会社ネット・タイムの情報セキュリティ事業を譲り受け、ARCACLAVISシリーズを販売開始 |
2015年7月 |
株式会社ネットカムシステムズの株式を取得、完全子会社化 |
2015年11月 |
HPの分社化により、Hewlett Packard Enterprise Company(HPE)が親会社となる |
2017年4月 |
HPEのエンタープライズサービス部門の分社化及びComputer Sciences Corporation(CSC)との合併により、DXC Technology Company が新たな親会社となる |
2018年6月 |
天草研究開発センター開設 |
2019年6月 |
創立50周年を迎える( 50周年のあゆみのページへリンク ) |
2020年3月 |
セキュリティ事業を株式会社両備システムズへ事業譲渡 |